カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
偙
性別:
女性
自己紹介:
誕生日 1月27日
血液型 A型
血液型 A型
最新コメント
[04/02 ちゃちゃ]
[04/02 kisara]
[03/26 kisara]
[03/16 kisara]
[03/08 kisara]
[02/28 ちゃちゃ]
[02/16 kisara]
最新記事
(04/19)
(11/20)
(08/06)
(05/03)
(02/22)
(08/12)
(07/20)
ベジモン農場
<%--ここから--%>
<%--ここまでコピーしてね--%>
アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
P R
徒然なままに…。アニメから猫まで(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のヤッターマンの感想…(笑)
あ、言っておきますが、褒めてません。
あ、言っておきますが、褒めてません。
なんだかボヤッキーの回?だったんですが、故郷が会津若松…って。
そんなわけで、なんとなく最後まで見ちゃったんですが、その感想はひと言「ありえねえだろーーっ」だった。
ていうか、地元の人間は会津若松市をフルネームで「会津若松」とか「会津」とか言わないって。
そもそも「会津」というのは、今は若松だけじゃなくて、会津地方一帯を言うのであって、「若松」だけを指す言葉じゃないよ。…ていうか、「会津藩」だって、若松だけじゃないし…。
元、地元の人間としては、すごく違和感。
普通は「若松」で通りますから。わざわざ誰もそんな面倒な言い方はしない。
それに、鶴ヶ城の周りに家がなさすぎ。だいたい鶴ヶ城は市街地の真ん中にあるのに、なんで木と田んぼばっかりなんだよ! いくらなんでもそんな田舎じゃないって。
うちの田舎の周りだって、あれよりは家があるよ。
…はい、つまり、うちの田舎は会津の外れです。
いくらアニメだからって、そんないい加減な描き方じゃなく、もうちょっと地元のことを調べてからにしてくれ。
……そのくせ、白虎隊だけじゃなくて玄武、青龍、朱雀隊というのもあったということは、説明してるんだよね。
なんか、片手落ちじゃないか?
そんなわけで、なんとなく最後まで見ちゃったんですが、その感想はひと言「ありえねえだろーーっ」だった。
ていうか、地元の人間は会津若松市をフルネームで「会津若松」とか「会津」とか言わないって。
そもそも「会津」というのは、今は若松だけじゃなくて、会津地方一帯を言うのであって、「若松」だけを指す言葉じゃないよ。…ていうか、「会津藩」だって、若松だけじゃないし…。
元、地元の人間としては、すごく違和感。
普通は「若松」で通りますから。わざわざ誰もそんな面倒な言い方はしない。
それに、鶴ヶ城の周りに家がなさすぎ。だいたい鶴ヶ城は市街地の真ん中にあるのに、なんで木と田んぼばっかりなんだよ! いくらなんでもそんな田舎じゃないって。
うちの田舎の周りだって、あれよりは家があるよ。
…はい、つまり、うちの田舎は会津の外れです。
いくらアニメだからって、そんないい加減な描き方じゃなく、もうちょっと地元のことを調べてからにしてくれ。
……そのくせ、白虎隊だけじゃなくて玄武、青龍、朱雀隊というのもあったということは、説明してるんだよね。
なんか、片手落ちじゃないか?
PR
納得
城下町が元地元なのですね。
城下町、大好きです♪
素敵なところでお育ちになったのだなあって
思わずコメントしてしまいました。
私も、某城下町で育ちました。
お城と庭園しか観光物件が無いところですが、
離れると郷愁でいっぱいです。
たまにドラマの舞台になったりしますが、
「違うだろおお!!」ってありますよ。
わかります。
映像や表現から、アニメなら尚更ですよね。
城下町、大好きです♪
素敵なところでお育ちになったのだなあって
思わずコメントしてしまいました。
私も、某城下町で育ちました。
お城と庭園しか観光物件が無いところですが、
離れると郷愁でいっぱいです。
たまにドラマの舞台になったりしますが、
「違うだろおお!!」ってありますよ。
わかります。
映像や表現から、アニメなら尚更ですよね。