カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
偙
性別:
女性
自己紹介:
誕生日 1月27日
血液型 A型
血液型 A型
最新コメント
[04/02 ちゃちゃ]
[04/02 kisara]
[03/26 kisara]
[03/16 kisara]
[03/08 kisara]
[02/28 ちゃちゃ]
[02/16 kisara]
最新記事
(04/19)
(11/20)
(08/06)
(05/03)
(02/22)
(08/12)
(07/20)
ベジモン農場
<%--ここから--%>
<%--ここまでコピーしてね--%>
アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
P R
徒然なままに…。アニメから猫まで(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜のヤッターマンに腹立てたあとで何ですが、ちゃんと史実を調べて作られた番組ってどうしてこんなに安心して見てられるんでしょうか?
はい、今日の「日本史サスペンス劇場」です。
なにやら最終回だったらしいんですが、史実をもとに作られただけあって、全編通して安心して見てられたんですね。
今までも見てましたが、あまりにもタイムリーすぎて先日のヤッターマンはわざと!?とか思っちまったくらいです。…同じ日テレだしね(笑)
放送の中には、私が知らなかったこともありました。
白虎隊ももちろん知ってましたし、娘子隊の「中野竹子」も知ってましたが、主人公にしてた「山本八重」という女性のことは、知りませんでした。
……そうですか。結局そんなに長生きしたんですね。
たしか、あの戦闘で生き残った主な者は津軽のほうに追放になったはずですが、その後の生き方を見れば彼女はそうはならなかったということですね。女性だったからでしょうか?
ちなみに、あの前後には土方歳三も会津に立ち寄ってます。土方は各地を転戦してたし…。その途中で寄ったんですね。だから、白虎隊の墓がある飯盛山の一角に、近藤勇の墓もあります。
今は、飯盛山から鶴ヶ城はあまり見晴らしが良くないです。ので、もし火が出てても今だったら落城したとは思えないでしょうね。昔から比べると木々が生い茂っちゃってますから(笑)
あ、番組の中で言ってましたが、会津と長州の仲がよくないというのは本当のことです(笑)
なにやら最終回だったらしいんですが、史実をもとに作られただけあって、全編通して安心して見てられたんですね。
今までも見てましたが、あまりにもタイムリーすぎて先日のヤッターマンはわざと!?とか思っちまったくらいです。…同じ日テレだしね(笑)
放送の中には、私が知らなかったこともありました。
白虎隊ももちろん知ってましたし、娘子隊の「中野竹子」も知ってましたが、主人公にしてた「山本八重」という女性のことは、知りませんでした。
……そうですか。結局そんなに長生きしたんですね。
たしか、あの戦闘で生き残った主な者は津軽のほうに追放になったはずですが、その後の生き方を見れば彼女はそうはならなかったということですね。女性だったからでしょうか?
ちなみに、あの前後には土方歳三も会津に立ち寄ってます。土方は各地を転戦してたし…。その途中で寄ったんですね。だから、白虎隊の墓がある飯盛山の一角に、近藤勇の墓もあります。
今は、飯盛山から鶴ヶ城はあまり見晴らしが良くないです。ので、もし火が出てても今だったら落城したとは思えないでしょうね。昔から比べると木々が生い茂っちゃってますから(笑)
あ、番組の中で言ってましたが、会津と長州の仲がよくないというのは本当のことです(笑)
PR