カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
偙
性別:
女性
自己紹介:
誕生日 1月27日
血液型 A型
血液型 A型
最新コメント
[04/02 ちゃちゃ]
[04/02 kisara]
[03/26 kisara]
[03/16 kisara]
[03/08 kisara]
[02/28 ちゃちゃ]
[02/16 kisara]
最新記事
(04/19)
(11/20)
(08/06)
(05/03)
(02/22)
(08/12)
(07/20)
ベジモン農場
<%--ここから--%>
<%--ここまでコピーしてね--%>
アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
P R
徒然なままに…。アニメから猫まで(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成16年かららしいから、トータルで何年だ?
16年が2004年だから……。
…あれ?19年?そんなに?
あと1年で、20年だったのか。へー。
正式な退職日は6月15日だから、正確には18年と8か月か。
そんなに長いとは思わなかったな。
残りの日は、有休消化と欠勤で終わるけど。
結局、誰にも退職の知らせはしなかった。別に会社の人たちとはお友達だったわけじゃないから、別にいいけど。
考えてみれば、実家に勤めてた期間よりも長かったんだね。
実家にいたのは、ほぼ10年だったから。それよりも9年も長いよ。自分でもビックリ。
さて、あとは次の仕事を考えなきゃならないけど、年金をもらう時期も考えないとね。
正直、細かいことは何も考えてない。
どうしようか。
16年が2004年だから……。
…あれ?19年?そんなに?
あと1年で、20年だったのか。へー。
正式な退職日は6月15日だから、正確には18年と8か月か。
そんなに長いとは思わなかったな。
残りの日は、有休消化と欠勤で終わるけど。
結局、誰にも退職の知らせはしなかった。別に会社の人たちとはお友達だったわけじゃないから、別にいいけど。
考えてみれば、実家に勤めてた期間よりも長かったんだね。
実家にいたのは、ほぼ10年だったから。それよりも9年も長いよ。自分でもビックリ。
さて、あとは次の仕事を考えなきゃならないけど、年金をもらう時期も考えないとね。
正直、細かいことは何も考えてない。
どうしようか。
PR
11月10日午後2時50分過ぎ、母が亡くなりました。
連絡を受けたのは7時過ぎでした。
田舎に帰省する準備をして家を出たのは、翌日の10時前。
直前にはユッキーもリンもお漏らしをして、服を着替えなければならなくなったのは、ちょっとお愛嬌(笑)。
しかもリンはズボンに、ゆっきーはシャツに。…二匹してなんてことをしてくれるんでしょうね。
行きはとりあえず、何事もなく家につきまして寺前に荷物と猫たちを置いてすぐ、本店に。
本店の隣の部屋に安置されてました。
入れ歯もなくて眼鏡もなかったので、なんだか母だという感覚がなくて…。
取り合えず、その日は寺前に泊まることに。
でも家の中は、母を病院に連れて行ったときのままだったようで、片づけるのが大変。
よくわからない細かいゴミがボロボロ出てくるし。
どうにか布団を敷いて何とか寝られる体制に。…電気毛布持って行って良かったよ。
翌日はお通夜ということで、貞ちゃんも家族で来ていて、その他にもいろいろな人がお弔いに。
たいていは店と接点のあった人や近所の付き合いのあった人たち。つまり兄貴の知り合い。
私は、米つきバッタみたいにお辞儀だけしてた。
だって、大抵の人は私の知らない人。昔は知ってた人もいたかもしれないけど、30年も経つとほとんど分からないよ。相手もこっちを分からないだろうし。
入棺をするときは、貞ちゃんに化粧をしてもらい、旅立ちの衣装を着けて棺の中へ。
最後は、貞ちゃんと貞ちゃんの旦那と息子の鉄。新ちゃ、千賀子おばちゃん、兄貴と徳子ちゃんと私。あと誰かいたっけ?
お通夜だからと、いろいろな話で盛り上がった。
昔の話ももちろん、私の知らなかった話も出てきて、きっと母は呆れてたろうね。それとも自分が混ざれなくて、ジリジリしてた?
お開きになったのは10時ごろ。
その日は、一晩一緒にいようということで、私と徳子ちゃんで枕を並べて寝ることに。
風呂に入ろうとしたら、壊れていてシャワーしか使えないとかしかも蛇口が壊れてて止まらないとかビックリだよ。…直せよ。
まあ、寺前はお湯が出ないので、シャワーが使えただけよかったけど。
今の線香は一晩持つらしく、寝る前につけただけで大丈夫だった。凄いね。
翌日13日は葬儀、告別式と火葬。そして七日参までやる。
朝6時起き。
布団を畳んでから着替えて準備。
まあ、このために新しく喪服一式は買っておいたけど、さすがに靴は買ってなかった。
しまむらになくて、ヨークベニマルまで買いに行った。
文彦のときに喪服らしい喪服がなくて大変だったから、いづれは必要になると思って買ってたけど、まさがこんなに早く必要になるとは思わなかったよ。
葬儀は11時半からって言ってたんで、一晩2匹だけにしていたのが心配で寺前に行ってる間に葬斎場に棺が行ってて驚いた。8時半って言ってたのに。まだ8時過ぎだったのに。
葬斎場でもこれまた米つきバッタのようにお辞儀しっぱなし。
一息ついたとき、声かけてきたのが悟ちゃんだったことに驚き。来てくれるとは思ってなかったよ。歌子おばちゃんの姿もあったし。
でも歌子おばちゃんは4,5年前に母と一緒に家を訪ねたことをすっかり忘れてた。う~ん。
この時には祥子も来てたな。息子連れて。まだ1歳?2歳?
あの兄貴が「じいじ」なんだな~。なんか、不思議(笑)
つまり私も大叔母になるわけだけど。
結局、喧嘩別れしたまま、桜子は来ませんでした。
火葬場まで行ったのは、私たちと千賀子おばちゃん、歌子おばちゃん。貞ちゃんたちも一緒には行ったけど途中で抜けたらしい。また戻って来たけど。
七日参は毎度おなじみ丸山館。他の場所ないのかよ!って思うけど。
あんまり食べられるものなかったけど、魚の煮付けは美味かった。猫のお土産に2つ貰ってきたけど。
会場に入るのが最後になってしまって、私と祥子だけテーブル別に。
子供の面倒を見ている祥子に我慢できなくて、ついつい手を出してしまった。
気づいたら、なぜか思いっきり懐かれてしまっていたよ。なんで??
もう田舎に戻ってくることはないだろうと思ってたから、自分のものを持って帰ろうと思ってたけど、結局、持ってきたのは森ちゃんの形見の星図のポスター。裏が切り貼りで凄いことになっててビックリしたけど。
前の夜は2匹だけだったせいか、ゆっきーもリンも甘えっこMax。
ゆっきーは一緒に寝ていても、私がいなくなってると思うのか、2時間くらいで起こしてくる。
しかも、何度も。
さすがに寝不足だよ。
その強行軍で帰って来たから、途中さすがに意識が飛んで、気づいたら反対車線に飛び出してて慌ててハンドル切った。
マジでヤバかったよ~。
今回、会社からも弔電と香典を貰ってしまった。
弔電は葬斎場で発表してもらったけど、香典は帰ってきてからだしな~。
香典返しを会社宛てに送ったって言ってたけど、どうなってるんだろうか?すごく不安。
次は49日の法要と納骨。
12月11日らしい。
連絡を受けたのは7時過ぎでした。
田舎に帰省する準備をして家を出たのは、翌日の10時前。
直前にはユッキーもリンもお漏らしをして、服を着替えなければならなくなったのは、ちょっとお愛嬌(笑)。
しかもリンはズボンに、ゆっきーはシャツに。…二匹してなんてことをしてくれるんでしょうね。
行きはとりあえず、何事もなく家につきまして寺前に荷物と猫たちを置いてすぐ、本店に。
本店の隣の部屋に安置されてました。
入れ歯もなくて眼鏡もなかったので、なんだか母だという感覚がなくて…。
取り合えず、その日は寺前に泊まることに。
でも家の中は、母を病院に連れて行ったときのままだったようで、片づけるのが大変。
よくわからない細かいゴミがボロボロ出てくるし。
どうにか布団を敷いて何とか寝られる体制に。…電気毛布持って行って良かったよ。
翌日はお通夜ということで、貞ちゃんも家族で来ていて、その他にもいろいろな人がお弔いに。
たいていは店と接点のあった人や近所の付き合いのあった人たち。つまり兄貴の知り合い。
私は、米つきバッタみたいにお辞儀だけしてた。
だって、大抵の人は私の知らない人。昔は知ってた人もいたかもしれないけど、30年も経つとほとんど分からないよ。相手もこっちを分からないだろうし。
入棺をするときは、貞ちゃんに化粧をしてもらい、旅立ちの衣装を着けて棺の中へ。
最後は、貞ちゃんと貞ちゃんの旦那と息子の鉄。新ちゃ、千賀子おばちゃん、兄貴と徳子ちゃんと私。あと誰かいたっけ?
お通夜だからと、いろいろな話で盛り上がった。
昔の話ももちろん、私の知らなかった話も出てきて、きっと母は呆れてたろうね。それとも自分が混ざれなくて、ジリジリしてた?
お開きになったのは10時ごろ。
その日は、一晩一緒にいようということで、私と徳子ちゃんで枕を並べて寝ることに。
風呂に入ろうとしたら、壊れていてシャワーしか使えないとかしかも蛇口が壊れてて止まらないとかビックリだよ。…直せよ。
まあ、寺前はお湯が出ないので、シャワーが使えただけよかったけど。
今の線香は一晩持つらしく、寝る前につけただけで大丈夫だった。凄いね。
翌日13日は葬儀、告別式と火葬。そして七日参までやる。
朝6時起き。
布団を畳んでから着替えて準備。
まあ、このために新しく喪服一式は買っておいたけど、さすがに靴は買ってなかった。
しまむらになくて、ヨークベニマルまで買いに行った。
文彦のときに喪服らしい喪服がなくて大変だったから、いづれは必要になると思って買ってたけど、まさがこんなに早く必要になるとは思わなかったよ。
葬儀は11時半からって言ってたんで、一晩2匹だけにしていたのが心配で寺前に行ってる間に葬斎場に棺が行ってて驚いた。8時半って言ってたのに。まだ8時過ぎだったのに。
葬斎場でもこれまた米つきバッタのようにお辞儀しっぱなし。
一息ついたとき、声かけてきたのが悟ちゃんだったことに驚き。来てくれるとは思ってなかったよ。歌子おばちゃんの姿もあったし。
でも歌子おばちゃんは4,5年前に母と一緒に家を訪ねたことをすっかり忘れてた。う~ん。
この時には祥子も来てたな。息子連れて。まだ1歳?2歳?
あの兄貴が「じいじ」なんだな~。なんか、不思議(笑)
つまり私も大叔母になるわけだけど。
結局、喧嘩別れしたまま、桜子は来ませんでした。
火葬場まで行ったのは、私たちと千賀子おばちゃん、歌子おばちゃん。貞ちゃんたちも一緒には行ったけど途中で抜けたらしい。また戻って来たけど。
七日参は毎度おなじみ丸山館。他の場所ないのかよ!って思うけど。
あんまり食べられるものなかったけど、魚の煮付けは美味かった。猫のお土産に2つ貰ってきたけど。
会場に入るのが最後になってしまって、私と祥子だけテーブル別に。
子供の面倒を見ている祥子に我慢できなくて、ついつい手を出してしまった。
気づいたら、なぜか思いっきり懐かれてしまっていたよ。なんで??
もう田舎に戻ってくることはないだろうと思ってたから、自分のものを持って帰ろうと思ってたけど、結局、持ってきたのは森ちゃんの形見の星図のポスター。裏が切り貼りで凄いことになっててビックリしたけど。
前の夜は2匹だけだったせいか、ゆっきーもリンも甘えっこMax。
ゆっきーは一緒に寝ていても、私がいなくなってると思うのか、2時間くらいで起こしてくる。
しかも、何度も。
さすがに寝不足だよ。
その強行軍で帰って来たから、途中さすがに意識が飛んで、気づいたら反対車線に飛び出してて慌ててハンドル切った。
マジでヤバかったよ~。
今回、会社からも弔電と香典を貰ってしまった。
弔電は葬斎場で発表してもらったけど、香典は帰ってきてからだしな~。
香典返しを会社宛てに送ったって言ってたけど、どうなってるんだろうか?すごく不安。
次は49日の法要と納骨。
12月11日らしい。
いやあ、長かったな~。
5年経ったのかな?
とにかく、無事に
乳がんの再発可能性は「1」以下ということで、先生からお墨付きをもらいました。
これまで、ホルモン剤を飲んでたけど、それも無事に完了です。
…私の乳がんはホルモンからのものらしいので、ずっと飲んでたんですね。
でも、糖尿の薬はそのまま飲んでるので、そっちはまだ無罪とはいかないんですけどね(笑)
ずっと数値的には6.5~6.7くらいなので、だいぶ、落ち着いてる。
ついでというわけではないが、左目の白内障も今月末に手術することに。
しっかし、一両日は車の運転は出来ないって、それが一番困るね。
薬をウエルシアで買えないよ(汗)
当日の薬だけ、眼科の隣で買うしかないかな?
めんどい。
5年経ったのかな?
とにかく、無事に
乳がんの再発可能性は「1」以下ということで、先生からお墨付きをもらいました。
これまで、ホルモン剤を飲んでたけど、それも無事に完了です。
…私の乳がんはホルモンからのものらしいので、ずっと飲んでたんですね。
でも、糖尿の薬はそのまま飲んでるので、そっちはまだ無罪とはいかないんですけどね(笑)
ずっと数値的には6.5~6.7くらいなので、だいぶ、落ち着いてる。
ついでというわけではないが、左目の白内障も今月末に手術することに。
しっかし、一両日は車の運転は出来ないって、それが一番困るね。
薬をウエルシアで買えないよ(汗)
当日の薬だけ、眼科の隣で買うしかないかな?
めんどい。
今日は、ちゃちゃさん、三木本さん、うさぎさんと一緒に大宮花の丘農苑に行ってきました。
上尾駅で10時ごろに待ち合わせ、場所までは20分くらいだった。
昨日のうちに、車もワックス洗車してきたから、ちゃんとキレイになってるし。
花自体はちょっと季節が外れてしまったみたいで、ほとんどが時期が過ぎてしまったみたいですが、それでも小さな花等は咲いてて、時期が嵌ってたら、さぞやキレイだったろう…と。
結局、ぐるりと見て回って、少し早めのお昼に。
それぞれにいろいろと持ち寄ってきてたので、空いていた東屋で広げて宴会へ(笑)
三木本さんの大根の酢漬け、ちゃちゃさんの生ハム、うさぎさんのパン、いろいろと、とにかくおいしい。私も様変わりのお稲荷さんを買っていったので、本当にみんながおなかいっぱいに。
来年の桜の時期には、きっとキレイになってるから、今度は桜の時期に来ようと約束(笑)
その後、三木本さんちの近くのカラオケに行こうという話になったが、何故か電話が不通。営業してるかどうかも分からなかったので、上尾駅前でカラオケボックスを探すことに。
なんと、3年ぶりのカラオケです(笑)
さすがに、声が出なくなってた。
普段ならGWはスパコミだったけど、こんな日もいいね。
天気はいいし、風も気持ちいい。久しぶりにみんなに会えて、本当に楽しい一日だった。
上尾駅で10時ごろに待ち合わせ、場所までは20分くらいだった。
昨日のうちに、車もワックス洗車してきたから、ちゃんとキレイになってるし。
花自体はちょっと季節が外れてしまったみたいで、ほとんどが時期が過ぎてしまったみたいですが、それでも小さな花等は咲いてて、時期が嵌ってたら、さぞやキレイだったろう…と。
結局、ぐるりと見て回って、少し早めのお昼に。
それぞれにいろいろと持ち寄ってきてたので、空いていた東屋で広げて宴会へ(笑)
三木本さんの大根の酢漬け、ちゃちゃさんの生ハム、うさぎさんのパン、いろいろと、とにかくおいしい。私も様変わりのお稲荷さんを買っていったので、本当にみんながおなかいっぱいに。
来年の桜の時期には、きっとキレイになってるから、今度は桜の時期に来ようと約束(笑)
その後、三木本さんちの近くのカラオケに行こうという話になったが、何故か電話が不通。営業してるかどうかも分からなかったので、上尾駅前でカラオケボックスを探すことに。
なんと、3年ぶりのカラオケです(笑)
さすがに、声が出なくなってた。
普段ならGWはスパコミだったけど、こんな日もいいね。
天気はいいし、風も気持ちいい。久しぶりにみんなに会えて、本当に楽しい一日だった。
やっぱり、覚書きとして書いておこう。
2月17日(水)夜、徳子ちゃんからTELで、文彦が亡くなったと連絡が来ました。
亡くなった正確な日付は分からないらしい。
いつも決まった日に本店に顔を出すのに、来なかったから不思議に思って、貸家に行ってみたら、すでに亡くなっていたらしい。
なので、見つけた日を亡くなった日として、役場には申請したようだ。
病名は、多分、心筋梗塞…?
しかもなんと、あいつ、結構重症な糖尿だったって。
インシュリンの注射を打つのは、重症だろう。
私ですら、まだ飲み薬で済んでるのに…。一時的に注射だったのは、手術前だったからだし。
というわけで、
18日に急遽、帰省してきました。
このコロナの時期に。
…2匹の猫連れて(笑)
行くだけで、半日かかるからな~。
19日に通夜で、19日に葬式。
そのまま火葬場に行ってきた。なんだかな~。。
最後にあったのは、親父の葬式のときだったと思う。祥子の結婚式にも来てなかったもんね。
でも、親父の葬式と違って、本当に寂しい葬式だった。
友達が来るわけでもないし、親戚も特に来てないし。
本当に、身内だけ。
母親と私と、兄貴と徳子ちゃんと、あと瑞と桜子。祥子は子どもが生まれたばかりで、コロナも心配だから、来なかった。
さすがに…ね。
でも、いろいろとスマホで話せたのはよかった。
葬式のためだけに帰ったので、20日の日曜に戻ってきた。
納骨式は不参加にしたけど、お盆は帰らなきゃだよな~。
一応、新盆だもんな~。
2月17日(水)夜、徳子ちゃんからTELで、文彦が亡くなったと連絡が来ました。
亡くなった正確な日付は分からないらしい。
いつも決まった日に本店に顔を出すのに、来なかったから不思議に思って、貸家に行ってみたら、すでに亡くなっていたらしい。
なので、見つけた日を亡くなった日として、役場には申請したようだ。
病名は、多分、心筋梗塞…?
しかもなんと、あいつ、結構重症な糖尿だったって。
インシュリンの注射を打つのは、重症だろう。
私ですら、まだ飲み薬で済んでるのに…。一時的に注射だったのは、手術前だったからだし。
というわけで、
18日に急遽、帰省してきました。
このコロナの時期に。
…2匹の猫連れて(笑)
行くだけで、半日かかるからな~。
19日に通夜で、19日に葬式。
そのまま火葬場に行ってきた。なんだかな~。。
最後にあったのは、親父の葬式のときだったと思う。祥子の結婚式にも来てなかったもんね。
でも、親父の葬式と違って、本当に寂しい葬式だった。
友達が来るわけでもないし、親戚も特に来てないし。
本当に、身内だけ。
母親と私と、兄貴と徳子ちゃんと、あと瑞と桜子。祥子は子どもが生まれたばかりで、コロナも心配だから、来なかった。
さすがに…ね。
でも、いろいろとスマホで話せたのはよかった。
葬式のためだけに帰ったので、20日の日曜に戻ってきた。
納骨式は不参加にしたけど、お盆は帰らなきゃだよな~。
一応、新盆だもんな~。
チャットを開催しました。
もう、ここのコロナ禍で誰にも会えないのに鬱々してて、どうしようもなかった。
一応、電話は三木本さんと毎朝のようにしてたけど、それでも会って話をするのとは違うし。
最初は10日午後11時からの予定だったけど、とーのさんやちゃちゃさんの仕事の都合で、9日に。
みんなも、話題はなんでも良かったみたい。
アニメの話もしたけど、それ以外の話もいろいろ。
なんか、面白い情報も得られて、得々。
参加したのは、ちゃちゃさん、とーのさん、うさぎさん、三木本さんだけで、まこさんやゆりさん、武留さんとは連絡すら取れなかったのは残念。
後日、ゆりさんからはメールの変更を言ってきたけど。
……なんでも、私が送ったメルアドは今はもう、ほとんど使ってなかったらしい。
昨日、メールが来て残念がってた。
結局、このお盆期間も帰省は断念せざるを得なくて、暑い日々を少々持て余してる。
今、ゆっきーがじっと一点を見ているから、どうしたのかと思ったら、小さな虫。
しっかし、よく、こんなものを見つけられるね。
…まあ、早速つぶして、ゴミに捨てたけど。
もう、ここのコロナ禍で誰にも会えないのに鬱々してて、どうしようもなかった。
一応、電話は三木本さんと毎朝のようにしてたけど、それでも会って話をするのとは違うし。
最初は10日午後11時からの予定だったけど、とーのさんやちゃちゃさんの仕事の都合で、9日に。
みんなも、話題はなんでも良かったみたい。
アニメの話もしたけど、それ以外の話もいろいろ。
なんか、面白い情報も得られて、得々。
参加したのは、ちゃちゃさん、とーのさん、うさぎさん、三木本さんだけで、まこさんやゆりさん、武留さんとは連絡すら取れなかったのは残念。
後日、ゆりさんからはメールの変更を言ってきたけど。
……なんでも、私が送ったメルアドは今はもう、ほとんど使ってなかったらしい。
昨日、メールが来て残念がってた。
結局、このお盆期間も帰省は断念せざるを得なくて、暑い日々を少々持て余してる。
今、ゆっきーがじっと一点を見ているから、どうしたのかと思ったら、小さな虫。
しっかし、よく、こんなものを見つけられるね。
…まあ、早速つぶして、ゴミに捨てたけど。
今日、小畑展に行ってきました。
なかなか見ごたえのある展示が一杯でしたね。
まず、三木本さんと電車の中で合流、御徒町の駅でちゃちゃさん、とーのさんと合流して、
ちゃちゃさんのリードで会場へ。
途中、ちょっと迷ったのはご愛敬(笑)
…私も、駅前の郵便局を探そうとして、迷ったもんね(笑)
会場内は結構な人出で…。
最初のスペースは、メインがヒカ碁。
第1話の生原から始まって、様々なシーンの原稿が…。カラー原稿とかもいろいろと飾られてたね。
2番目はデスノ。
コミックスを売っぱらっちゃったから、細かいところは忘れてたんだけど、思い出したね。
ラストの月の死に際の原稿を見て、とーのさんが「すげっ」って言ってたのが笑ったけど(笑)
聞いてみたら、デスノはほとんど読んでなかったらしい。
……おや?
バクマンは素直に読んでったね。
平丸が好きだったけど。
…うん。感想としては、こんなもんだよな。
他にもいろいろな漫画の原稿があって、なかなかに面白かった。
2色刷りの原稿の描き方とか…。ちょっと驚き。
考えてみたら、会場内に2時間近くいたんだね。
終わって出てきたら、もうお昼。
場所が御徒町なので、いつものジョナサンに。
そこで昼飯食って、そのあとは高田馬場に。
一度、行ったことのあるカラオケ店に。今回はアニメ主題歌や挿入歌とか…だけだった。
8月2日の相談も少しした。
辛いものがどの程度大丈夫かと、調べようとしたのに、肝心のお店が潰れてて、
当日の辛さはぶっつけ本番になりました。
いつものように三木本さんを北本に送って、帰って来たのは11時近かった。
でも、楽しかったね。
なかなか見ごたえのある展示が一杯でしたね。
まず、三木本さんと電車の中で合流、御徒町の駅でちゃちゃさん、とーのさんと合流して、
ちゃちゃさんのリードで会場へ。
途中、ちょっと迷ったのはご愛敬(笑)
…私も、駅前の郵便局を探そうとして、迷ったもんね(笑)
会場内は結構な人出で…。
最初のスペースは、メインがヒカ碁。
第1話の生原から始まって、様々なシーンの原稿が…。カラー原稿とかもいろいろと飾られてたね。
2番目はデスノ。
コミックスを売っぱらっちゃったから、細かいところは忘れてたんだけど、思い出したね。
ラストの月の死に際の原稿を見て、とーのさんが「すげっ」って言ってたのが笑ったけど(笑)
聞いてみたら、デスノはほとんど読んでなかったらしい。
……おや?
バクマンは素直に読んでったね。
平丸が好きだったけど。
…うん。感想としては、こんなもんだよな。
他にもいろいろな漫画の原稿があって、なかなかに面白かった。
2色刷りの原稿の描き方とか…。ちょっと驚き。
考えてみたら、会場内に2時間近くいたんだね。
終わって出てきたら、もうお昼。
場所が御徒町なので、いつものジョナサンに。
そこで昼飯食って、そのあとは高田馬場に。
一度、行ったことのあるカラオケ店に。今回はアニメ主題歌や挿入歌とか…だけだった。
8月2日の相談も少しした。
辛いものがどの程度大丈夫かと、調べようとしたのに、肝心のお店が潰れてて、
当日の辛さはぶっつけ本番になりました。
いつものように三木本さんを北本に送って、帰って来たのは11時近かった。
でも、楽しかったね。
明日は久々のイベント参加です。
「TOKYO FES Jan.2019」って長いタイトルのイベント内に「異譚レナトス 9」に参加です。
うん。
去年のスパコミに参加して以来のイベントだよ。
去年の夏コミは落ちたし、ついでに冬コミの申込書買い忘れたもんで、冬コミは申し込み出来なかったし。
結局、こんなに間が空いてしまった。
今回こんな時期に申し込んだのには、もちろん理由がある。
文ストオンリーがあったし、乱歩受プチもあったし…。
そして、
なにより自分の誕生日だということ、50代最後の誕生日(笑)。
明日になったら、59だよ。
なんだかアッと言う間だね~~。
だから何だというわけでもないけど。
「TOKYO FES Jan.2019」って長いタイトルのイベント内に「異譚レナトス 9」に参加です。
うん。
去年のスパコミに参加して以来のイベントだよ。
去年の夏コミは落ちたし、ついでに冬コミの申込書買い忘れたもんで、冬コミは申し込み出来なかったし。
結局、こんなに間が空いてしまった。
今回こんな時期に申し込んだのには、もちろん理由がある。
文ストオンリーがあったし、乱歩受プチもあったし…。
そして、
なにより自分の誕生日だということ、50代最後の誕生日(笑)。
明日になったら、59だよ。
なんだかアッと言う間だね~~。
だから何だというわけでもないけど。
QUEENの映画…っていうのかな?
「ボヘミアンラプソディー」見てきました。菖蒲まで行って。
まず、一番最初に思ったのは、ここまでのそっくりさん、よく見つけてきたな~ということ。
フレディだけでなく、ジョン・ディーコンがこれまたそっくりだった。…あれ、本人じゃないよね?
だって、もう引退しちゃったんだろ? 映画だけに出るってありえないもんね。
あのテの顔は向こうじゃメジャーなのかな?そのへんに転がってるの? んな訳ないか(笑)
ロジャーはあまり似てなかった。髪型もあまり似てなかったし、顔も。昔のロジャーって美形だったんだから、思わず違うだろって思ってたよ。ブライアンは、頭さえ似せれば誤魔化せるだろうと思ってたけど、案の定(笑)
まあ、ステージ上の映像は昔の映像を使ってる部分もあったろうけど、メインはフレディだから重点を置いてなかっただけかもしれないけどね。
まあ、まだブライアンとロジャーは存命だから、あまり似せることも出来なかったんだろうけど。
見終わっての感想ですが……。
まるでコンサートを見終わった気分。まあ、ほとんど全編通してQUEENの音楽がかかってたから、当たり前っちゃ当たり前だけどね。
ちょっと部分部分にクサいところはあったけど、これは仕方ないかなって。
エイズの告白シーンなんかは、ちょっとお涙頂戴?ってな感じだったし。つか、フレディってあんなに人生、ワタワタしていたの?
生き急ぎ感は確かにあったけど、ここまで孤独だったとは……。
しかし、帰りの車の中でQUEENの曲を聴いて帰ってこようと思ってたら、私のデータには2曲しか入ってなかった。アレ?そんなもんだったっけ?(笑)
「ボヘミアンラプソディー」見てきました。菖蒲まで行って。
まず、一番最初に思ったのは、ここまでのそっくりさん、よく見つけてきたな~ということ。
フレディだけでなく、ジョン・ディーコンがこれまたそっくりだった。…あれ、本人じゃないよね?
だって、もう引退しちゃったんだろ? 映画だけに出るってありえないもんね。
あのテの顔は向こうじゃメジャーなのかな?そのへんに転がってるの? んな訳ないか(笑)
ロジャーはあまり似てなかった。髪型もあまり似てなかったし、顔も。昔のロジャーって美形だったんだから、思わず違うだろって思ってたよ。ブライアンは、頭さえ似せれば誤魔化せるだろうと思ってたけど、案の定(笑)
まあ、ステージ上の映像は昔の映像を使ってる部分もあったろうけど、メインはフレディだから重点を置いてなかっただけかもしれないけどね。
まあ、まだブライアンとロジャーは存命だから、あまり似せることも出来なかったんだろうけど。
見終わっての感想ですが……。
まるでコンサートを見終わった気分。まあ、ほとんど全編通してQUEENの音楽がかかってたから、当たり前っちゃ当たり前だけどね。
ちょっと部分部分にクサいところはあったけど、これは仕方ないかなって。
エイズの告白シーンなんかは、ちょっとお涙頂戴?ってな感じだったし。つか、フレディってあんなに人生、ワタワタしていたの?
生き急ぎ感は確かにあったけど、ここまで孤独だったとは……。
しかし、帰りの車の中でQUEENの曲を聴いて帰ってこようと思ってたら、私のデータには2曲しか入ってなかった。アレ?そんなもんだったっけ?(笑)
椅子を踏み台にしてたところで、コケて、落ちたときに背骨を圧迫骨折してしまったらしい。おかんが。。
朝、6時過ぎに電話が来たのが10月の17、18日ごろ。
いきなり電話で「来てくれ」と言われても、どんなに頑張っても私が田舎に着くのは昼過ぎだよ。
痛くて動けないっていうから、それなら「救急車呼べ」って言ったよ。
当たり前だよね。
結局、本店に電話したらしいけど。
それで救急車で即入院。
一応、その辺は徳子ちゃんが面倒みてくれているけど。
さすがに知らぬふりは出来ないだろうと、28日に日帰りで病院に見舞いに行ってきました。
咳がまだ治まらないから、ちと心配だったけど、
朝は早く出ても、途中で待ち合わせになるだけ。
時間を調整すれば、10時に出るのが一番繋がりがいい。
それで田舎に13時半ごろに到着。
まずは本店に行って、軽トラックを借りてそれで病院へ。
……やっぱり口は賑やかだった。。
行ったときには、ちょうど風呂に行くところだった。
30分ほど病室で待ち。……手持無沙汰。
動くと痛いっては言うけど、それ以外は元気。元気。私よりも元気そうだった。
……私は、風邪ひいて咳ゴホゴホしてるんだもんね。
一応、薬も飲んでマスクもしてたから、最初は咳も出てなかったけど、さすがに時間が経つと咳が出てくる。
夕飯までいようかと思ってたけど、仕方ないので5時半に撤収。
軽トラを本店に返そうと思ってたけど、まだ誰も帰ってきてなかった。徳子ちゃんは若松にビデオ撮りに行ってて、6時50分ごろにならないと帰ってこないらしい。
自分の通帳とハンコを貰って帰ろうと思ってたから、仕方なく店で待機。
そうしているうちに、兄貴が帰ってきて、なぜか私の給料の話……?
手取り10万そこそことか、ボーナスは雀の涙だと言ってたら、交通費だと言って2万くれた。
正直、助かった。
往復の交通費、バカにならないもんね。
しかし、2万ってことは、もう一度来いってことか??
7時15分発の最終で帰ってくるつもりだったんだけど、途中まではよかったんだけど、栗橋で降りる予定が寝過ごしてしまって、気づいたら南栗橋。
一駅戻るか、そのまま春日部回りにするか悩んだけど、検索した段階では戻った方が早い。…と思ったのに、戻ってみたら電車遅れて予定の乗り換えする電車が発車した後……。次が来るまで30分。ってなにそれ!? いや、乗り過ごした私が、そもそも悪いんだけど。
結局、大宮でも20分くらい待たされて、上尾に到着したのは11時59分。
さすがに疲れたよ~~。。
朝、6時過ぎに電話が来たのが10月の17、18日ごろ。
いきなり電話で「来てくれ」と言われても、どんなに頑張っても私が田舎に着くのは昼過ぎだよ。
痛くて動けないっていうから、それなら「救急車呼べ」って言ったよ。
当たり前だよね。
結局、本店に電話したらしいけど。
それで救急車で即入院。
一応、その辺は徳子ちゃんが面倒みてくれているけど。
さすがに知らぬふりは出来ないだろうと、28日に日帰りで病院に見舞いに行ってきました。
咳がまだ治まらないから、ちと心配だったけど、
朝は早く出ても、途中で待ち合わせになるだけ。
時間を調整すれば、10時に出るのが一番繋がりがいい。
それで田舎に13時半ごろに到着。
まずは本店に行って、軽トラックを借りてそれで病院へ。
……やっぱり口は賑やかだった。。
行ったときには、ちょうど風呂に行くところだった。
30分ほど病室で待ち。……手持無沙汰。
動くと痛いっては言うけど、それ以外は元気。元気。私よりも元気そうだった。
……私は、風邪ひいて咳ゴホゴホしてるんだもんね。
一応、薬も飲んでマスクもしてたから、最初は咳も出てなかったけど、さすがに時間が経つと咳が出てくる。
夕飯までいようかと思ってたけど、仕方ないので5時半に撤収。
軽トラを本店に返そうと思ってたけど、まだ誰も帰ってきてなかった。徳子ちゃんは若松にビデオ撮りに行ってて、6時50分ごろにならないと帰ってこないらしい。
自分の通帳とハンコを貰って帰ろうと思ってたから、仕方なく店で待機。
そうしているうちに、兄貴が帰ってきて、なぜか私の給料の話……?
手取り10万そこそことか、ボーナスは雀の涙だと言ってたら、交通費だと言って2万くれた。
正直、助かった。
往復の交通費、バカにならないもんね。
しかし、2万ってことは、もう一度来いってことか??
7時15分発の最終で帰ってくるつもりだったんだけど、途中まではよかったんだけど、栗橋で降りる予定が寝過ごしてしまって、気づいたら南栗橋。
一駅戻るか、そのまま春日部回りにするか悩んだけど、検索した段階では戻った方が早い。…と思ったのに、戻ってみたら電車遅れて予定の乗り換えする電車が発車した後……。次が来るまで30分。ってなにそれ!? いや、乗り過ごした私が、そもそも悪いんだけど。
結局、大宮でも20分くらい待たされて、上尾に到着したのは11時59分。
さすがに疲れたよ~~。。